あーとブログ

主に関東圏の美術展を見に行きます!

知識少ない自分なりに楽しんで見て書きたいと思います

マグリット展 感想めちゃくちゃメモ

こんにちわ

 

連休中にいってきましたー。

マグリット 』展

f:id:sakiika2:20150928191630j:plain

 

 

 

人やべえ!!!って思ったら、同時開催の

ルーブル美術館展でした!

 

f:id:sakiika2:20150928191726j:plain

 

マグリット展は30分ほど並んで入れました!!

 

でも、普段美術館は空いてる曜日に行くことが多いので、

並んで入ること自体初めてでした。

 

.。*゚+.*.。 .。*゚+.*.。 .。*゚+.*.。 .。*゚+.*.。 

 

展示は、年代順に並んでましたー。(たぶん)

 

初期1920年頃の作品は、結構原色をはっきり使っることや、

ちょっとキャラクターぽい丸みのある人物が描かれてることがあって、

マグリットのイメージと違ってびっくりでした。

 

 

ですが、徐々にマグリットらしい、手書き感のない、

不思議な空間に、違和感のある配置の物が描かれた作品が増えてきます。

 

よく描かれるモチーフとして、

 

・空

・一つの面が無い部屋

・帽子をかぶった紳士

・鈴

・葉っぱ

・波

・柱

 

それぞれが、曖昧な境界で他の物質に変わっていったり、

切り取られた人や者のシルエットにきれいに描かれている。

 

同じモチーフが、他の作品に結構出てくるんですよね。

それぞれのもつ意味合いをもっと考えたいなあ・・。

 

ーー

戦中後の一時の画風の変化にはびっくりしました。

モネを思い出させるような、

カラフルな毛糸で描かれているような絵。

しかも、かわいいクマのキャラが描かれてるものも。

 

急いで描いた作品っていう風に説明がありましたが、

上手い・・これはこれで有り←

 

 

 

そんなほのぼのかと思えば、人が人を食べてる絵もあって、

マグリットの画風も戦争に大きく影響をうけました・・

 

と思ってたら、また、元のあのきれーいで

きみょーな絵に戻るんですよね。

 

 

ーー

私が今回結構気に入ったのが、

〈傑作あるいは地平線の神秘〉

Les Chef D'Œuvre   Ou Les Mystères de L'horizon

f:id:sakiika2:20150928193838j:plain

 

「人はそれぞれに月をもっている」

という考えが、結構気に入って帰った後も頭に残っていました。 

 物質としての月は一つだけれども、

人によって、月への認識は違う。

でも、その認識の中でも共通の部分があることで

人と話す時等に「月」が一応成立している。

 

これって、身の回りの物や人にもいえますよね。

同じ人に対して、その人は一人だけれども、

人によってその人が「性格わるいー」とか「優しい人」といった認識・思いって違いますよね!

そうすると、自分を知ってる人の数ほど、自分が存在する・・(゚~゚o)ウゥーン

 

 

ーー

前から好きだった

〈人間の条件〉 

la condition humain

 

f:id:sakiika2:20150928194753j:plain

 

まず、このタイトル・・!

(まあ、マグリットはタイトルがぶっとんで意味不明なの多いけど笑)

風景が描かれてる絵、その後ろの風景と同化している。

でも、それ全体が一枚の絵・・。

カーテンでかくれるはずの部分まで描かれている・・。

もうこの窓?自体絵なのではないかと思ってしまう・。

 

ー ー

後でまた色々思い出すかも・・。

〈不許複製〉

みたかったけどなかった;;

 

 

あと、マグリットは、言葉と絵と実物の境界の曖昧さ

どれが本物や?っていうことも考えさせる作品が多いのも

おもろいですねー。

 

 

マグリットの作品は、ほんとにキレーイに塗られてて、

近くでみてもほんっときれいすぎて、、。

まあ広告デザインとかやってた名残もあるのかな?

 

 

全然感想まとまんないやー。

 

また思い出したら書き足そう><   では。