あーとブログ

主に関東圏の美術展を見に行きます!

知識少ない自分なりに楽しんで見て書きたいと思います

『森村泰昌 自画像の美術史「私」と「わたし」が出会うとき』私的感想

 

こんにちは

 

気がつけばまた時間が空いた更新となってました。

 

自分の考えを文字にしてもとめることや、

みたものを思い出し、再考するためにもブログを書こうと思います。

ささっと感想です・・。

 

国立国際で開催している

森村泰昌 自画像の美術史「私」と「わたし」が出会うとき』

をみてきました。

展覧会場は撮影OKとのことで、何個か写真を載せます。

 

森村さんといえば、関西を中心に活動されていますよね。

美術史上で有名な絵画に自ら扮し再現し、それを撮影した写真作品が、

彼の代表的な表現方法として、注目されていますよね。

 

この展覧会は、約1時間ある映像作品も公開しており、

わたしは先にそれをみてから、他作品をみました。

(美術館に行く前に、映像の公開時間のチェックをおすすめします!)

 

 

 

作家と作品の関係性、

 

作家は死ぬけれども作品は生き続ける。

 

生き続ける作品の中の作家は、生き続けるのか・・???

 

森村さんが他の作家になりきったセルフポートレートは、

自分自身のセルフポートレートなのか?

 

自らの手で描いていない作品

自分が素材の一つとなる作品。

 

 

ーー

 

 

自分がなりきる作品の選定の基準がどうなのか、

今考えています。

 

なんだか、

別にいいんですが、

作品をみてる途中から、美術だけど、技術?発表を

みているような感覚にもなりました。

こうなると、ちょっとしたセットの雑な部分とかが

気になってくる・・。

 

 

作品を忠実に再現しているだけでなく、

海外のお金が、森村さんの再現では日本円になっている・・といった

変更点もあるのですが・・。

 

 

森村さんの表現の新たな試み?ももっとあってもいいのではないかと

思いました。

(わたしが気付けてないだけなのか・・。)

 

 【展示風景写真】

f:id:sakiika2:20160623214200j:plain

f:id:sakiika2:20160623214201j:plain

f:id:sakiika2:20160623214207j:plain

 

 

ささっとした感想ですが、

とりあえずアップ!